受講料に使える助成金って知ってますか?

受講料に使える助成金ってないのかしら⁉️

受講を迷っているけど、受講料が気になる~って思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そんな貴方に朗報です‼️

皆さん、「介護福祉士実務者研修貸付制度」ってご存知ですか?

これ、すごい制度なんです‼️

実務者研修を修了し、国家試験に合格して介護福祉士の資格を取得し、2年間兵庫県内で介護の仕事をすると、全額免除されるすごい制度です‼️

※条件を満たした場合

この制度は、実務者研修の受講料だけでなく、テキスト代、参考書代、なんと国家試験の受験手数料代まで出ちゃうんです🤗

いこいの学校の受講生様の中にもこの制度を使われて受講される方が多いです☺️

皆さん、一度検討してみてはいかがでしょうか?

詳しくは

https://www.hyogo-wel.or.jp/work/care-jitsumu.php

上記リンクの兵庫県社会福祉協議会のHPをご覧下さい。

始めるまでの時間

新しいことを始める時

何かを決める時

すぐに行動や決断することが出来ることばかりではないですよね🤔

「時間がない」「お金がない」

「最後まで続けられるか」

不安材料を挙げればキリがない

私もそんな事、多いです☺️

そんな時は、まず、小さな単位で進めています。

気になっていることについて調べる、問い合わせるなど

その始めの1歩で

確実に変化あります‼️

まずは、小さな単位でスタートをきりましょう‼️💪

2月ももうすぐ終わりです

 

 

少人数制での講義

いこいの学校は、少人数制の講義を行っております。

これには

①アットホームな雰囲気のなかで学習出来る

②きめ細やかなサポートを受けられる為、学習に集中しやすい

③ちょっとした事でも相談しやすい

安心して実務者研修を受講、継続し修了出来ることを目標に

少人数制で講義を行っております。

申し込む前にも不安なことや

気になることがありましたら、

お気軽にお問い合わせくださいね🤗

 

 

 

受講について迷っている方へ

来年の介護福祉士国家試験の受験を見据えて、今年に実務者研修を受講しようかと迷っている方は多いのではないでしょうか😌

申し込む前に

「どんな風に学習が進んでいくのかなあ?🤔」

「スクーリングってどんな感じなんだろう?🤔」

色々な不安がありますよね

そんな時は

お気軽に電話☎️やお問い合わせフォームにご連絡くださいね🤗

お待ちしております🙇‍♀️

医療的ケア演習

こんにちは✨😃いこいの学校です‼️

実務者研修には、医療的ケアの演習が含まれています。

これまでの受講生さまも、皆さんとても熱心に取り組まれておりました☺️

(写真は昨年の受講生様の演習風景)

只今、いこいの学校では

介護福祉士実務者研修

受講生様を募集しております‼️

丹波市で実務者研修を受講は

少人数でしっかりサポートの

「いこいの学校」‼️

受講生様の声🤗

受講生様の声🤗

昨年度「いこいの学校」実務者研修を受講してくださった受講生様のアンケートです☺️

こんな風なお声をいただけた事

とても嬉しく、励みになります‼️

皆様から頂いた貴重なお声を大切にし、より良い講義ができますよう、がんばります💪‼️

いこいの学校では、ただいま

2025年3月開講

実務者研修受講生様を募集しております🎉

申し込みは、このホームページの「申し込みフォーム」よりお申し込みくださいませ☺️

申し込みするまでに

何か気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね🤗

2025年実務者研修受講生募集開始‼️

2025年3月生募集開始‼️

第37回介護福祉士国家試験が、終了しました。

受講生の皆様、本当にお疲れ様でした😌

「いこいの学校」では、

本年度も実務者研修を開催致します‼️🤗

新たな受講生様を募集開始しております‼️

お気軽にお問い合わせくださいませ☺️

「ポモドーロタイマー」ってご存じですか?

皆さん、こんにちは🤗
皆さん、勉強する時って集中力続きますか?
私は「今日は〇時から〇時まで勉強するぞ💪」って意気込んではじめたはいいが、なぜか机の上をいきなり掃除したり…そんなことがよくあります😅

そんな集中力が乏しい私が勉強するときにいつもお世話になっているのが、
ポモドーロタイマー」です‼️
これは「25分間集中して勉強や作業、そして5分間の短い休憩」というサイクルを繰り返すことで、集中力が持続しやすくなるというもの。
YouTubeでポモドーロタイマーの動画を流しながら学習をすると、集中と休憩でメリハリがあり気づけば2時間勉強していた、なんてこともあると思います。

25分集中というのがポイントで、長すぎず疲れない時間設定だと思います。もっと長い時間集中できる!って人には50分集中と休憩時間、ってバージョンもありましたよ。

気になる人は、YouTubeで「ポモドーロタイマー」と検索するといろんなバージョンが出ていますので自分に合ったものを利用してみてはどうでしょうか☺️?

気軽に質問・連絡を可能にする「LINEワークス」って?

皆さんこんにちは😃

今年度の実務者研修がスタートして、早くも1月半が経過しました。受講生の皆さんはweb学習システムを使用して通信学習に取り組んでおられる最中です。

いこいの学校では、受講生の皆様と講師陣との連絡は主に「LINEワークス」を用いて行っています。お馴染みのLINEと同じ使用感で使えるため、気軽に導入して頂けます。

「アプリ」とか使いこなせるかしら?って不安なそこのあなた!
大丈夫ですよ!何も心配いりません。
では、実際の流れについて簡単にお話ししますね。

ステップ①

いこいの学校より「ラインワークスの登録のお願い」という説明書をお送りします。
そこにはお手持ちのスマートフォンからのインストール方法、ログイン画面のID、仮パスワードを設定しています。
これを入力するだけでOK!!


今までの受講生様もスムーズに登録作業完了されています。登録作業は、5~10分程度で完了します。
不安な方、わからない方は、お気軽にお問合せくださいね。

 

ステップ②

普段、皆さんがお使いのLINEと同じ感覚で使うだけ!

 

皆さんの通信学習の進捗状況を確認しながら時にはアドバイスを送ったり、受講生の方からの質問などにもこのLINEワークスを介してお答えしていますよ☺️

通信学習の期間はあと約1月半、一緒に頑張って行きましょう‼️

自宅でweb学習しながら、お昼ご飯😊

お仕事休みの日、外は雨☔です。

こんな日は、家でゆっくりweb学習システムをするのもとってもいい時間の過ごし方.

今日は練習問題を1時間ほど取り組んでお腹が空いたので、カレーうどんにしました😄

ご飯食べて、もうひと頑張りします❗️

勉強しなきゃって思ったら、つい、机の上を掃除したりしませんか?
Web学習システムは準備不要で、身構えなくても気軽にできるのがいいですよ!!

それに一問一答形式だから、間違った問題の解説もすぐに読める!これがありがたい!
学習の進行状況が分かりやすい。なんといっても手軽さが魅力ですよね。
何度も繰り返し問題を解くこともできるし、自分の苦手な科目も理解が深まりますよ。